昨日、めずらしく妻が6時に起きた。
なにやら、お弁当を作っているようだ。
中身はハンバーグ弁当。
そうだ。
娘のたこあげ対会の日だったのだ。
ちょうど休みが取れたので、父兄参観ということになった。
大淀川の川べりで、たこあげはやっていた。
前日の夜の
我が家恒例の水曜聖書お祈り会で
娘は「明日晴れますように!」と祈ったのだった。
当日はみごとに暖かい晴れの日だった。
妻とわたしが到着すると娘はダンボールに乗って、
川べりをスライドする遊びをしていた。
娘は要領が悪く。
次々とほかの子供に順番を抜かされていく。
そこで、さすがに先生。
「Kちゃんおいで」と娘を列に入れてくれた。
やっと娘が斜面から降りてきた。
さっそく、妻とわたしは「Kちゃん凧をあげてみて!」と言った。
娘は自作の凧で記念撮影。
そして、凧をあげるところを妻と私はビデオに撮った。
失敗して、何回も取り直した。
妻もためしに、Kちゃんの凧をあげてみた。
「もう帰るよ。」というと娘は少し寂しそうだった。
「ママのハンバーグ弁当を楽しみに食べるのだよ。」と言い聞かせ、
私たちは自宅に帰った。
秋晴れの良い一日だった。
http://nanpou.jp/